JCB CARD W plus L
女性の方の場合は、男性の方と比べてもクレジットカードに求める機能やサービスが変わってくるのではないでしょうか?
バランスの取れた機能で人気の高いJCB ORIGINALシリーズの新しいラインナップとして発行される「JCB CARD W plus L」は女性に嬉しいメリットが豊富に用意されたカードとなっています。
JCB CARD W plus Lでは、女性に嬉しい選べる補償の「お守りリンダ」や、キレイを発信する「LINDAリーグ」の特典を利用することができます。
また、JCB CARD W plus Lでは、通常のJCB ORIGINALシリーズのカードの2倍の還元率で利用することが可能となっており、カードの利用でお得にポイントを貯めることができます。
今回は、JCBの新しい女性向けのカードとなる、JCB CARD W plus Lの特徴やメリット・デメリットを特集してご紹介していきましょう。
目 次
JCB CARD W plus Lはこんな方におすすめ
JCB ORIGINALシリーズの新しいラインナップとして、2017年10月24日に募集が開始されたばかりのJCB CARD W plus L。
10代〜30代の女性の方
ポイント高還元率でカードを利用したい方
年会費無料でカードを利用したい方
このような条件に当てはまる方の場合は、JCB CARD W plus Lをお得に利用することができる方であると言えます。
JCB CARD W plus Lは18歳〜39歳までの方が申込みをすることができるカードとなっています。
女性専用カードと言う訳ではありませんので、男性の方でも申込みをすることができますが、若い女性〜子育て世代のママに嬉しい特典が用意されており、女性に嬉しいカードとなっています。
また、JCB CARD W plus Lでは、通常のJCB ORIGINALシリーズのクレジットカードの2倍の還元率でポイントを貯めることができる特典があります。
常時1.0%の還元率でカードを利用できるほか、セブンイレブンなどのJCB ORIGINALシリーズパートナー加盟店でさらにお得にポイントを獲得できる、高還元率クレジットカードと言って良いでしょう。
JCB CARD W plus Lは家族会員を含めて年会費無料で利用することが可能となっています。
女性の場合、カードの維持費用なども気になってくるかと思いますが、コストをかけずにカードを維持することができるのは嬉しいですよね。
JCB CARD W plus Lは、女性にとっての豊富なサービスが用意された、コストパフォーマンス抜群のクレジットカードとなっているのですね。
JCB CARD W plus Lの入会特典
JCB CARD W plus Lでは、2018年9月30日までの期間限定で、最大11,000円分のプレゼントがもらえるキャンペーンを開催しています。
期間中のカードの新規入会では、もれなく2,000円分のJCBギフトカードを獲得することができます。
入会時に家族カードを追加で発行すると、1枚につき1,000円分、最大2,000円分のJCBギフトカードが追加でプレゼントされます。
また、JCBのリボ払いサービス「支払い名人」の登録で、さらに2,000円分のJCBギフトカードが上乗せされてプレゼントされます。
それだけではなく、JCB CARD W plus Lでは、カード入会後のお友達紹介でさらに最大5,000円分のJCBギフトカードを獲得することができます。
キャンペーン期間中にJCB CARD W plus Lに入会のうえ、JCB ORIGINALシリーズのクレジットカードを友達に紹介すると、1人紹介ごとに1,000円分のJCBギフトカードを獲得できます。
お友達紹介キャンペーンでは、最大5,000円分のJCBギフトカードを獲得できますので、合計で最大11,000円のJCBギフトカードを獲得することができるのですね。
「WがWでポイント4倍キャンペーン」も開催!
さらに、2018年9月30日までの同期間中に入会すると、入会後3ヵ月間ポイントが通常カードの4倍である還元率2.0%になるキャンペーンも行っています。
JCB ORIGINALシリーズパートナーであるセブンイレブン・イトーヨーカドー・Amazonでは3.0%、スターバックスでは4.0%還元と脅威の超高還元率となります!
キャンペーン期間も2018年9月末までと十分にありますので、ポイントが非常に貯めやすくなるこの機会をお見逃しなく!
JCB CARD W plus Lの特徴
国産唯一の国際ブランドとして、バランスの取れた機能が魅力のJCBのプロパーカードとして発行されているのが「JCB CARD W plus L」です。
JCB CARD W plus Lは、年会費無料で利用することが可能となっており、家族カードも無料で追加することが可能となっています。
また、ETCカードも年会費・新規発行手数料無料で追加することができますので、車を運転する方にもコストを抑えて利用することが可能となっています。
当然ではありますが、JCB CARD W plus Lの国際ブランドはJCBのみとなっています。
日本国内での使い勝手が非常に高いJCBブランドですが、海外でも主要の観光地などでは加盟店も多くなっており、国内外で便利に利用することができます。
JCB CARD W plus Lの還元率
JCB CARD W plus Lの大きなメリットとして、通常のJCB ORIGINALシリーズのクレジットカードの2倍でポイントを貯めることができる点が挙げられます。
JCB CARD W plus Lの利用では1,000円で2ポイントのOkiDokiポイントを貯めることが可能となっており、通常還元率1.0%でカードを利用することができます。
ポイント付与条件は月間の累計金額となっていますので、月間でポイントにならずに切り捨てられてしまう端数は最大でも999円と、効率的にポイントを貯めることができます。
また、OkiDokiポイントの有効期限は5年間と長く、カードの利用で貯めたポイントをゆっくりと貯めることが可能となっています。
ただし、電子マネーのチャージでポイントを貯めることができない点は、JCB CARD W plus Lのデメリットと言えるかも知れませんね。
JCB CARD W plus Lでは、iPhone7以降のiPhone等で利用することができるApple Payに登録することができます。
JCBブランドとApple Payの相性は良く、リアル店舗での決済はもちろんのこと、ウェブ・アプリでの決済にも対応しています。
Apple Payの利用でもOkiDokiポイントを貯めることができますので、電子マネーの併用で効率的にポイントを貯めることができるのですね。
ポイントの交換先・お得な使い道
JCB CARD W plus Lの利用では、1.0%の有利な還元率でOkiDokiポイントを貯めることができます。
貯まったOkiDokiポイントは、各種のギフト券や共通ポイントに交換することができますが、特に女性の方に嬉しい使い道も用意されています。
ここでは、OkiDokiポイントで交換できる、代表的な交換先をご紹介していきましょう。
必要ポイント | 交換先 | |
---|---|---|
JCBギフトカード | 1,050ポイント | 5,000円分 |
キャッシュバック | 500ポイント | 1,500円分 |
nanacoポイント | 1,000ポイント | 4,500円分 |
ビックポイント | 200ポイント | 1,000ポイント |
ベルメゾン・ポイント | 200ポイント | 1,000ポイント |
WAONポイント | 200ポイント | 1,000ポイント |
楽天スーパーポイント | 200ポイント | 800ポイント |
Tポイント | 500ポイント | 2,000ポイント |
ニッセンお買い物券 | 200ポイント | 1,200円分 |
東京ディズニーリゾート・ パークチケット |
1,300ポイント | 7,400円相当 |
TOKOシネマズ 映画鑑賞引換券(2枚) |
700ポイント | 3,600円相当 |
このように、OkiDokiポイントは多様な交換先に1ポイント=5円程度として交換することができます。
特に交換レートが高いのはニッセンお買い物券となっており、1ポイントあたり6円として交換することが可能となっています。
カタログギフトのニッセンを利用されている女性の方も多いかと思いますので、お得に利用できる交換先として利用できるのではないでしょうか。
また、JCBは東京ディズニーリゾートとパートナー関係にあり、パークチケットをポイントで交換することができます。
ディズニーリゾートのパークチケットへの交換も、1ポイント=5円以上の好レートとなっていますので、ディズニーファンには嬉しい交換先となるのではないでしょうか。
JCB CARD W plus Lの申込資格・限度額・発行期間
JCB CARD W plus Lの申込資格は、高校生を除く18歳〜39歳までの方が申込みをすることができます。
10代〜30代までの方に申込みが限定されていますが、学生・専業主婦の方でも申込可能となっており、申込みの窓口は広くなっています。
JCB CARD W plus Lは女性向けのカードとなっていますが、女性に限定されている訳ではなく、男性の方でも申込みをすることが可能となっています。
また、JCB CARD W plus Lは、2017年10月24日に募集が開始されたばかりの新しいカードとなっていますので、新規会員の募集が積極的であることが考察できます。
クレジットカードの審査に自信が無い方の場合でも、カードを手に入れる絶好のタイミングであると言えるのではないでしょうか。
JCB CARD W plus Lの発行期間は早く、最短3営業日でのカードの発行が可能となっています。
1週間程度でカードを受け取ることができますので、カードの発行を急いでいる方にもおすすめのカードと言えるのではないでしょうか。
また、JCB CARD W plus Lの利用限度額は、申込時の年収やクレジットヒストリーなどによって個別に設定されます。
JCB CARD W plus Lの付帯保険
JCB CARD W plus Lでは、年会費無料で利用できるクレジットカードでありながら、最高2,000万円の海外旅行保険を利用することができます。
ここでは、JCB CARD W plus Lの付帯保険の内容を詳しく解説していきましょう。
海外旅行保険
海外旅行保険付帯条件 | 利用付帯 |
---|---|
死亡・後遺障害 | 最高2,000万円 |
傷害治療 | 最高100万円 |
疾病治療 | 最高100万円 |
賠償責任 | 最高2,000万円 |
携行品損害 | 最高100万円(1旅行中20万円限度) |
救援者費用 | 最高100万円 |
JCB CARD W plus Lでは、利用付帯で最高2,000万円の海外旅行保険を利用することが可能となっています。
海外旅行の際に利用する頻度の高い、傷害・疾病治療の補償は最高100万円となっており、実用でも充分に利用可能なカードとなっています。
ショッピング保険
JCB CARD W plus Lでは、海外利用分にのみ年間100万円限度のショッピング保険が付帯しています。
ショッピング保険の補償の対象となるのは、海外のJCB加盟店で購入した商品の、購入日から90日以内の破損や盗難による損害が対象となります。
補償を利用する際には、免責金額として1事故あたり10,000円の自己負担が必要となってきます。
JCB CARD W plus Lの付帯サービス
JCB CARD W plus Lでは、JCBの基本の付帯サービスに加えて、女性に嬉しい付帯サービスが用意されています。
ここでは、JCB CARD W plus Lで利用することができる付帯サービスの内容を解説していきましょう。
お守リンダ
JCB CARD W plus Lの大きな特徴のひとつとも言えるのが、女性向けの保険「お守リンダ」を利用することができる点です。
お守リンダはオプションで加入することができる女性向けの保険となっています。
低コストの保険料で必要な補償だけを追加することができますので、最小限のコストで安心の補償を付帯させることが可能となっています。
お守リンダでは、
女性特有がん | 月額掛金30円〜 |
---|---|
天災限定傷害 | 月額掛金60円 |
犯罪被害補償 | 月額掛金100円 |
傷害入院補償 | 月額掛金390円 |
このように、女性に嬉しい保険を、月額30円からの少額で付帯させることが可能となっています。
特に、女性特有がんの補償では、乳がん・子宮がん・卵巣がんと言った女性特有のがんにかかった場合、手術保険金として50万円を受け取ることができます。
少額の費用で、女性の不安に備えることができるのは、大きな安心に繋がりますよね。
JCBプラザラウンジ
JCB CARD W plus Lでは、海外の主要都市に設置された海外デスク「JCBプラザラウンジ」を利用することができます。
JCBプラザラウンジでは、現地の日本語スタッフによる、JCB加盟店の案内や現地情報の案内をうけることができます。
また、JCBプラザラウンジでは無料のWi-Fiも利用できますので、海外旅行中の調べものなどの際にも利用することができます。
旅行中の休憩の拠点としても利用することができますので、海外旅行の際にはJCBプラザラウンジの場所を確認しておくようにしましょう。
JCB CARD W plus Lのメリット
JCB CARD W plus Lは、年会費無料でポイント還元率もお得に利用することができるカードとなっています。
ここでは、JCB CARD W plus Lのメリットとなる部分を解説していきましょう。
セブンイレブンでは最高2.5%還元!お得にポイントが貯まる
JCB CARD W plus Lでは、カード特典として通常のJCB ORIGINALシリーズのカードの2倍の還元率で利用することができます。
通常のJCB ORIGINALシリーズのカードは還元率0.5%で、JCB CARD Wカード特典の還元率0.5%を合算した還元率1.0%でOkiDokiポイントがたまります。
JCB ORIGINALシリーズパートナー加盟店では、通常カードの還元率0.5%がアップするので、さらに有利な還元率でポイントを貯めることが可能となっています。
セブンイレブン、スターバックスなど、JCB ORIGINALシリーズパートナー加盟店には、生活に密着した店舗が多く加盟しています。
セブンイレブンでは、ポイントが3倍になる特典がありますので、【0.5%×3倍 + 0.5%】の合計2.0%の還元率で利用できます。
さらに、JCB CARD W plus Lではセブンイレブンで利用できる「QUICPay nanaco」を利用できますので、QUICPayの利用で0.5%のnanacoポイントを貯めることができます。
OkiDokiポイントとnanacoポイント合わせて2.5%の還元率でセブンイレブンでお買い物ができるのは、非常に大きなメリットとなりますよね。
キレイを身近に、LINDAリーグ
JCB CARD W plus Lでは、キレイを応援する「LINDAリーグ」を利用することができます。
LINDAリーグでは、様々なキレイのプロによるサービスでお得な優待を受けることができるほか、プレゼントの当たるキャンペーンにも参加することができます。
また、JCB CARD W plus Lでは、会員限定のメールマガジン「LINDA MAIL」で各種のクーポンなどを利用することができます。
常に輝いていたい女性の為の特典が多く用意されているのも、JCB CARD W plus Lの大きなメリットとなっているのですね。
JCB CARD W plus Lのデメリット
年会費無料で女性に嬉しい特典が数多く用意されているJCB CARD W plus L。
JCB CARD W plus Lのデメリットとなる部分は、電子マネーの利用でポイントが付与されない点ではないでしょうか?
JCB CARD W plus Lでは、いつでも通常の2倍のポイント還元をうけることが可能となっており、お得にポイントを貯めることができます。
女性の方の場合、店舗などで特典の多い電子マネーを利用されている方も多くなっていますので、電子マネーの利用でポイントが付与されないのは残念ですよね。
JCB CARD W plus Lでは、QUICPay・Apple Payが利用できますので、電子マネーを利用の際にはそちらを利用した方がお得に利用することができます。
JCB LINDAカードとの違い
JCB ORIGINALシリーズから新たに発行された、30代までの女性向けのクレジットカードとなるのがJCB CARD W plus Lです。
JCBのプロパーカードでは、他にも女性向けのカードとして「JCB LINDAカード」が発行されています。

JCB LINDAカードは年会費は無料となっていますが、データ維持管理費用として月間税別100円の費用が必要です。
ただし、月間1万円以上の利用・または携帯電話料金の支払いがあれば、データ維持管理費用も無料で利用することができます。
JCB CARD W plus LとJCB LINDAカードでは共通の特典も多く、
お守リンダ
LINDAリーグ
LINDA MAIL
などの特典を利用することができます。
ただし、JCB LINDAカードには海外旅行保険は用意されておらず、付帯保険で比べるとJCB CARD W plus Lが有利となっています。
また、JCB LINDAカードでは年間100万円以上のカードの利用で最大1.5%の還元率となるものの、通常還元率では0.5%となっており、JCB CARD W plus Lの方が有利です。
30代までの女性の方の場合は、JCB CARD W plus Lを選択した方が総合的にお得に利用することができるのではないでしょうか。
女性のキレイを応援する新しいカードJCB CARD W plus L
今回は、2017年10月24日に募集が開始したばかりの「JCB CARD W plus L」を特集してご紹介してきました。
JCB CARD W plus LはJCB ORIGINALシリーズの新しいカードとして発行されており、年会費無料で利用できるお得なカードとなっています。
また、通常還元率がいつでも2倍になる特典があり、カードの利用でお得にポイントを貯めることができます。
30代までの女性が申込みをすることができるJCB CARD W plus Lでは、若い女性〜子育てママさんまで、女性に嬉しいメリットが豊富に用意されています。
JCB CARD W plus Lの入会では最大11,000円分のプレゼントがもらえるキャンペーンも開催していますので、お得にカードを手に入れてみるのも良いのではないでしょうか。
基本情報
申し込み資格 | 高校生を除く18歳〜39歳までの方 | |
---|---|---|
発行期間 | 約1週間 | |
入会金 | 無料 | |
年会費(本人) | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
年会費(家族) | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | |
解約金 | 公式サイト参照 | |
締日 | 公式サイト参照 | |
支払日 | 公式サイト参照 | |
支払い方法 | ||
旅行傷害補償 | 海外 | 最高2,000万円 |
国内 | - | |
ショッピング保険 | 海外利用 年間100万円 | |
紛失・盗難保証 | ○ | |
ETCカード | 年会費 | 無料 |
備考 | ||
空港サービス | 空港ラウンジ | |
プライオリティパス | ||
発行会社 | 株式会社ジェーシービー |